2013年03月10日

漏水修理

お家の周りでいつも地面がこんな感じでジメジメしている所はありませんか?
この写真はお家の基礎の横です。

20130307_090837.jpg

そんな時は水道メーターを確認してください、メーターボックスの中にあるメーターを開いてみてください。

undefined.jpg

家の中と外の蛇口をしっかり締めた状態で、この銀色の丸い部分がゆっくりでも動いていたら漏水の可能性がかなり高いでしょう。

今回はこのジメジメの所を掘ってみましょう・・・すると・・・!!

20130307_094958.jpg

やっぱり・・・水が噴き出しているのが分かりますねぇ、分岐の継手の部分で漏水が確認できました。

これをしっかり補修して・・・

20130307_100706.jpg

工事終了です^^

漏水をほうっておくと、水道料金が増えるだけでなく漏水箇所がどんどん広がっていきます。
今回は地中でしたが、建物内だと柱など色々な所が腐食してしまいシロアリなどによる被害の原因となりうる事もあります。また、給湯管などの漏水の場合はひどくなると給湯器が作動してしまい、常にガスが燃焼している状態になってしまいます。
たまに水道メーターの確認をしてみるのも大事な住まいの維持管理のひとつですねわーい(嬉しい顔)
posted by ささきせつび at 12:17| Comment(0) | お仕事

2013年03月05日

手打ちラーメン とかの

ショートツーリングで佐野までラーメンを食べに行きました
いつもの通り先輩の後ろにひっついて行き、着いた先は『手打ちラーメン とかの』です。

歴史をかんじますねぇ〜・・・そしてみてくださいこの行列exclamationこの日は北風も強くとても寒い日でした。

20130224_130919.jpg

この時すでに1時を過ぎているにも関わらずこの行列です。

極寒のなか待つ事1時間弱、念願のラーメンと餃子を注文。

20130224_125903.jpg

20130224_125910.jpg

佐野ラーメン特有の透き通ったスープに店自慢の手打ち麺です、感想はといいますと麺は流石手打ちというだけあってモチモチ感としっかりとした歯ごたえ、そしてスープがよくからむちじれた麺でとても美味しかったです^^
スープは麺に絡む分には丁度よいのですが、スープだけで飲むと少ししょっぱいというか濃いというか・・・な、感じでした。
餃子は皮から手作りでとても美味しかったです(割と大ぶりです1人前5個です)。
佐野ラーメンは奥が深いですねぇ~


追記・・・トイレがびっくりするほど狭いです!ブラジルまで見えそうな3尺のぼっとんトイレに洋式の様に便座が置いてあるだけなので、小さいお子様や女性には注意が必要かもしれません。
posted by ささきせつび at 16:01| Comment(0) | おいしいもの